赤い酔星 通常の3倍酔っ払いながらのウイスキー&テツ旅ルポ

鉄道旅とウイスキーあっての楽しく豊かな人生であります。。

お座敷列車 「 華 」 で勝沼ワイナリー巡りへ

イメージ 1
 
 
きょうはいつもの呑みテツ仲間とお座敷列車・華を使って
山梨県勝沼のワイナリー4件に試飲&買い付けの旅に出かけてきました。
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
一軒目は
雰囲気たっぷり。
中央葡萄酒さん。
ブランドとしては
GRACE WINERY
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
わたしとしては初めてのワイナリー巡りです。
見学主体の日本酒の蔵とは違いワイナリーでは試飲が主体。
まずはカウンターの試飲リストや係りの人のアドバイスから
試飲無料のワイン、有料のワインも含めて飲んでみたいものを決め
気に入ったものを買い求めるというのが一連の流れ。
もちろん試飲だけでもOKですが、国産品のレギュラークラスなら
720mlのビンならたいていは2000円以下なので
勉強のためにも気にいった1本はぜひ買って帰りたいものです。
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
2件目は
フレンドリーな
雰囲気の
アサヤワイナリー
 
 
 
 
イメージ 5
 
こちらはデイリーユースワイン主体ということもあり
試飲もご自由にどうぞ的な放し飼いスタイル。
一升瓶で1000円くらいのガブ呑みできるワインが多いなかにも
超ハードボイルド的な極辛口のロゼや超スパイシーなフルボディーの赤もあり
なかなか個性的なお蔵さんであります。
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3件目は
建物もワインも
かなり前衛的な
大和葡萄酒さん。
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
ここの試飲コーナーは
ご自分自身も
大のお酒好きという
女将さんが
熱く語ってくれる。
 
 
 
 
 
 
イメージ 8
 
こちらのいま取り組んでいるワインつくりが
ミネラル分を添加したWA+ というシリーズ。
わたしは以前にパン屋だったころに超軟水での食パン造りで苦労したことがあり
すぐに話が理解できたのだが、日本の水は金属成分がとても少ない軟水で
そのまま飲むのには適していますが、それでパンやワインを作ると
硬水主体の欧米のものとは雰囲気の違うものができてしまうことが多い。
そこでここでは山梨の名産品である煮貝からヒントを得て
ミネラル分の添加方法として貝殻の粉末を葡萄畑の土壌
散布するところからワイン造りをスタートするという一大プロジェクト。
そのせいかこのシリーズはどれもたいへん洗練されたシャープな味わい。
なかでもみんな気に入ったのが赤の ” + WA ベリー瑛 ” という赤ワイン。
洗練されたなかにもとても繊細な甘くて深い香りを持っています。
わたしとしては試飲して買い求めた最初の1本となりました。
 
イメージ 9
 
ここでは地ビールも味わうことができます。
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
きょうの最後は
甲斐ワイナリー
 
 
 
 
イメージ 11
 
もとの造り酒屋を改造したお蔵さんということもあり
試飲コーナーも雰囲気のあるスペース。
ここの かざま甲州・辛口白 というワインは
2011年物はたいへんに出来がよくぜひ買い求めたかったのですが
残念、すでに完売とのことでした。
がしかし、お蔵さんの話では ラベルをぜんぶ使ってしまった!
という冗談みたいなことが品切れの原因とかで
今後の出荷情報に注目したいところです。
わたしは試飲した中からおなじく かざま甲州 の
やはり出来がよかったことで知られる2006年モノを買いました。
とっても円やかでまったくカドのない味わいです。
 
イメージ 12
 
ここでは併設されているレストランでワインに合う軽食を味わうことができます。
こんかいは完売してしまったかざま甲州のやや甘口を3人で1本飲みました。
やや甘口といっても辛口と比較すれば甘いというだけのことで
そのバランスに優れた円やかな味わいに変わりはありません。
 
 
イメージ 13
 
帰りのお座敷列車では買い求めたワインを
ガブ飲みしながら帰ったので
昼間の蓄積量もあり、みんな完全にブッ壊れちゃってます・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 14
 
新宿駅に到着、こちらは表題の写真とは反対側の車両端。
どうもお座敷列車というヤツは都会の駅では雰囲気に浮いてしまいますな。
が、これが上野や両国という団体集合駅だとそうでもないのが
またまた不思議なところでもあります。
あと。表題の写真はブルーのライトに染まっているのですが
これは現在JR東日本が取り組んでいる
飛び込み自殺防止の心理的効果を狙ったものなんだそうです。
わたしたちはそれ以前に酔っ払ってホームに落ちないようにしたいものです。