赤い酔星 通常の3倍酔っ払いながらのウイスキー&テツ旅ルポ

鉄道旅とウイスキーあっての楽しく豊かな人生であります。。

JR東海・青空フリーきっぷ 飯田線各駅停車のテツ旅    その6 前編 飯田線全駅下車への道

 
先週末、またまた飯田線に行ってきました。
 
いままでにも書いたとおり、飯田線沿線にたくさんある
味わい深い駅すべてに全駅下車をする旅の続きです。
 
お世話になった119系電車もあと2ヶ月と引退が迫り
こちらのほうもキチンと記録してゆこうと心がけて二日間すごしました。
 
 
イメージ 1
 
 
前泊するために土曜日の夕方に豊橋駅に到着すると
目の前にいたのは一編成しかないリバイバルカラーのE4編成の119でした!
写真のように新城行きで、投宿地の佐久間に行くのには
結局この後に豊橋を出る電車に乗ることになるのですが
そんなことは気にせずに飛び乗ります。
 
( 新城駅構内で許可を得て撮影 )
 
 
 
イメージ 2
 
 
で、そのあとに来たのも119という幸せ!
 
( 佐久間駅構内で撮影・無人駅なので許可は取れず・・・ )
 
PENでの撮影。夜間撮影でも開放で撮らず
一段でも絞ると格段にシャープに写ることがわかってきた。
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
土曜日は佐久間駅から徒歩5分ほどの山長旅館に投宿。
宿泊客は私だけということもあり到着してもこのように真っ暗。
一泊6500円だが翌朝6時に出発で朝食は無理ということで5800円に値引きしてくださった。
( Tel 0539-65-0017 )
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
    
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
現在の駅名の読みは ちゅうぶてんりゅう だが
もともとのこの地区名は なかっぺ であり
かつては なかっぺてんりゅう と読んだ時代もあるとか。
このエリアの中核となっている駅で車両区もある有人駅。
周辺の無人駅はこの駅が統括しており
電車の遅れなどはこの駅から遠隔放送されている。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
車両区の建物と出発を待つ
313系電車。
自分が乗る電車の運転士さん
が出動するところを見たのは
初めてだ 笑
 
 
 
 
 
イメージ 6
 
 
 
   
 朝もやの中で
 出庫前点検中の
 単コロ119。
 いつか長山駅前にある
 商店のおばさんが
 ” 一両の電車って
     かわいいよね ”
 なんていってたっけ。
 その単行運転も
 119の引退とともに
 飯田線から見られなくなる
 
 
 
 
 
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 真っ暗な写真でゴメンナサイ。
 でも、早朝に出発するというのは全駅下車の重要な戦略なんです・・・   
 駅としては無人なのですが、向かって右側の電灯の消えた部分は 
 駅舎に併設された図書館というユニークな駅です。
 
 
イメージ 8
 
かつては一時期日本一の規模を誇った佐久間ダムの完成に伴い
飯田線はその一部が水没するルートを通っていたため
ここから水窪駅までは現在、開通時とは別ルートになっている。
線路がはがされた跡があるのはその名残なのかな?
 
 
 
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  相月駅
  あいづきえき
 
 
 
 
 
イメージ 10
 
 
 
 
う~ん
見るからに画像が寒々しい。
それもそのはず、気温-2度。
われながらよーやるわい。
駅の一段下を走る狭い道路は
昨今の酷道(こくどう)ブーム
でも取上げられる国道152号
この先にある向市場駅
30分ほど先にある青崩峠
ほんとうに崩れて通行止め
になったままという
すばらしい酷道っぷりです。
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
画面向かって左!
 
トンネルと!! 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
画面向かって右!
 
トンネルのあいだに
無理矢理ホームを
押し込めたある意味とんでもない
駅といえるかも
しれない!!!
 
 
 
 
 
 
そう、ここは旧三信鉄道区間
そろそろ秘境っぽくなってきたということだ。
 
 
 
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 しろにしえき
 
 
 
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 なんとも山合いの無人
 といった雰囲気がすごい。
 ようやく飯田線が日本でも
 屈指のローカル線という
 ことをまじまじと感じてきた。
 
 
 
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
トイレというか便所もすごい
地面に表示はいらないと思う。
中は開通時からあるんだな
というようなトラディショナルな
スタイルであった。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 16
 
この駅は本日の好感度No1の駅。
待合室にいてもホームにいてもみんなが
” おはよーございまーすっ! ” と声をかけてくれます!!
電車が来る3分前くらいになるとご家族のクルマに送られて
続々と女子高生が到着するのがすごい。
これが山合いの生活なんだなぁ、と変に実感する。
まあ、飯田線無人駅ではホーム上で車掌が改札するので
2~3分の遅れはあたりまえ。そんなもんでも充分間に合うのだ。
それにしても画像が寒々しい、待合室の寒暖計はマイナス3度だった!!!
そのぐらい渓谷を走る北風はハンパない。
彼女たちと車内での雑談に夢中になりすぎ
うっかり第六水窪川橋梁を見逃したのはここだけのハナシにしておこう。
( またいくからいいさ・・・ )
 
 
 
 
 
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 むかいいちばえき
 
 
 
 

山合いの山村にひっそりとある1面1線のかわいい駅です。
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      箱庭のような
      かわいらしい構内
 
 
 
 

ここでは待ち時間2時間01分の設定なので
周辺散策に出かけてみた。
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 玉石積みの石垣が
 よい雰囲気の集落
 
 
 
 
 
 
イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 その例の青崩峠が近い。。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 それなりの商店街もある。
 日曜の9時半ころなので
 実際にはまだ開いていなく
 未確認だがまともな時間なら
 食料調達はできそうだ。
 
 
 
 
 
イメージ 25
 
駅を左に出た突き当たりの川沿いに観光案内所があった。
 
イメージ 26
 
食べ物が売っている、やったあ!!
 
イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 28
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 29
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 20
 
観光案内所という性格上、地の名産品が中心の品揃えでした。
 
イメージ 21
 
そんな中からきびまんじゅうの詰め合わせを買った。
念のために前日豊橋駅でおにぎりをたくさん買ってはいたが
お茶菓子があるのは長時間の列車待ちには心強い。
 
イメージ 30
 
” 鉄道旅なんですよー ” なんてお店の人と雑談していたら
以前やっていたキャンペーンのあまりだという
こんなステキなステッカーを頂きました。
ラッキー!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 31
 
2時間待ってた、らまたコイツがやってきたのでガッカリして後編に続く・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                                                                    ( # 67/94   1/29/2012 )